家族・子育て

お風呂も寝るのもママと一緒の小5男子。「仲良し親子」は「共依存親子」の危険性


36.匿名 2022/07/02 23:20:50
子供はいずれ巣立つからね。
いつまでも子供子供!旦那より子供!だと自分も子供も辛いよ。
子供には子供の人生があるから、親子とて距離感大事。


+265    -4

37.匿名 2022/07/02 23:21:09
飲食店に勤務してるけど両親+息子の組み合わせだとお母さんの隣に息子が座る確率かなり高い
息子(中学~高校生位、何なら社会人もいる)の食べるものまで決めあげる母親も少なくない
仲が良いのは良い事だけど、将来心配になる
他人だから余計なお世話でしょうが


+300    -19
76.匿名 2022/07/02 23:29:03
>>37
隣に座るのはただ単に母親の隣の方がスペースがあるからってのもあるかも。
父親の隣だと狭いもの。お母さんの方が横幅がデカい場合もあるけどねw
あとは男同士の照れとかも。


+208    -2
302.匿名 2022/07/03 03:53:41
>>37
座る場所は別にええやろw


+106    -2

38.匿名 2022/07/02 23:21:32
雨が降るから遊びに行ったらダメは普通じゃないの?

+202    -26

41.匿名 2022/07/02 23:21:54
小学校5年、6年はさすがになあ・・・。親の方から「別々に入ろう」って言わないとダメだと思う。

+241    -5

42.匿名 2022/07/02 23:21:56
KK母子みたい。
あの母親はマジでやばい。
いろんなものに憑かれてるからね。


+270    -12

43.匿名 2022/07/02 23:21:59
気持ち悪いな。
前に高校生の息子とお風呂一緒に入るって人がいたけど、おかしいと思わないでみんなに普通に話すのでみんな引いて何も言わなかったよ。
ゾッとしたわ。


+345    -5

44.匿名 2022/07/02 23:22:10
息子が小3だけどお風呂も一緒、寝るのも一緒だ…息子が障害児なこともありますが…。シングルだし、親子2人仲良く楽しくやっているつもりですがやはり多少親離れしないといけない時期なのかな。忙しい日々だからお風呂がテレビもゲームもなく2人でゆっくりお話できる時間でした。

+270    -24

45.匿名 2022/07/02 23:22:45
小2あたりから一人でお風呂入るとか一人で寝ると言い出したけど、心霊特集のテレビ見た日だけ布団に潜りこんできたのが可愛かった。

+263    -7

46.匿名 2022/07/02 23:23:00
共依存ってか母親がアタオカなのでは

+197    -3

49.匿名 2022/07/02 23:23:42
母親のほう、っていうか親の方から依存するのってもはや虐待の一種だよね。逃げられないようにしてる。子供は所有物みたいな感じなのかなあ。

+138    -1

51.匿名 2022/07/02 23:24:34
5年生、男の子と一緒に寝てる。
お風呂は入ってないけど。


+147    -17
110.匿名 2022/07/02 23:36:27
>>51
うちも5年の男の子なんだけど、全然ママっ子じゃないんだけど怖がりで1人で寝れないから必ず一緒に寝てる。生まれてからずーっと。


+105    -14

56.匿名 2022/07/02 23:25:56
うちの息子も、お風呂は5年生くらいまで一緒に入りたがったから入ってたけど、さすがにそれ以上は私の方が心配になっちゃって「もうお風呂は1人で入った方がいいんじゃない?」と促した。夜寝るのは自分から卒業するまでは付き合おうと思っていて6年生の夏まで続いたけど、夏を境にあっけなく1人で寝るようになった。いつまでも親離れできないんじゃないかと心配したけど、中学生になった今まだまだ甘えん坊な一面もあるけど反抗期もそれなりにあるし何の問題もないよ。

+176    -13

73.匿名 2022/07/02 23:28:43
>>大河さんは3年生になる前、母親と一緒にお風呂に入るのを拒絶。しかし母親が泣いて寂しがったため、しぶしぶ3年生の間は母親と一緒に入っていたが、4年生になってからは完全に拒否。友だちと遊ぶときも、「ついてくるな!」と言うと、「てるくんも大人になったのね。ママ悲し嬉しいわ!」と言って母親は涙を流した。

完全に母親がおかしいのに子供も共依存扱いされるの可哀想だな


+185    0

編集元記事:お風呂も寝るのもママと一緒の小5男子。「仲良し親子」は「共依存親子」の危険性

-家族・子育て