家族・子育て

お年玉の金額差「うちは1人なのに、義姉の子は3人」不公平と感じる父親は小さい人間? 論語パパが一喝

編集元記事:お年玉の金額差「うちは1人なのに、義姉の子は3人」不公平と感じる父親は小さい人間? 論語パパが一喝
1.匿名 2022/12/18 23:01:07
【相談者:4歳の娘を持つ40歳の父親】

4歳の娘を持つ40歳の父親です。私には義姉夫婦の子である中学3年生と小学6、4年生の3きょうだいのおいっ子・めいっ子がいて、毎年彼らからお年玉をねだられることに不公平感を抱いています。家には実母も一緒に住んでいて私の収入だけでやりくりしているので余裕がありません。1人5千円にしていますが、毎年1万5千円を包むのに対して、うちは一人っ子で、まだ小さいので、義姉夫婦からいただくお年玉は3千円です。

娘にとっては年に1度会う大切な「いとこ」ではありますが、子どもの人数の差から、毎年お年玉の金額の差が痛いです。自分の気持ちと財産を守る方法はないでしょうか。こんなことを考える自分は、小さい人間なのでしょうか。

(中略)

お年玉を用意する時期に、毎年ずっと不公平感を抱き続けるなんて、惨めすぎます。1人5千円、3人のおいっ子・めいっ子さんに合計1万5千円、お年玉をあげると決めたのは誰なのでしょうか。お年玉に現金をあげるなんてこと、やりたい人はやればいいとは思いますが、もうなくしてもいいのではありませんか。

そもそも、「お年玉」という名前をつけて、年始に現金を子どもにあげるようになったのは、1950年代後半です。「お年玉をあげる習慣は日本の伝統的行事」といわれますが、現金をあげる前は、お餅をあげていたのです。餅には無病息災の神様が宿ると信じられていたからです。「お年玉」は、言い換えれば、子どもを大事に思う気持ちなのです。(略)

一番よくないのは、自分を「小さい人間」なんて、卑下した考えをすることです。そんな父親は、家族からも嫌われてしまいますよ!
お年玉の金額差「うちは1人なのに、義姉の子は3人」不公平と感じる父親は小さい人間? 論語パパが一喝(1/3)〈dot.〉 | AERA dot. (アエラドット)
お年玉の金額差「うちは1人なのに、義姉の子は3人」不公平と感じる父親は小さい人間? 論語パパが一喝(1/3)〈dot.〉 | AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

4歳の一人娘を持つ40歳の父親。親戚の3きょうだいから毎年お年玉をねだられ、不公平感を抱いています。「論語パパ」こと中国文献学者の山口謠司先生が、「論語」をはじめ中国の古典から格言を選んで現代の親の悩みに答える本連載。今回の父親へのアドバイスはいかに。




+255    -84
4.匿名 2022/12/18 23:02:06
>>1
一瞬岸田かと思ったよこの先生


+928    -9

2.匿名 2022/12/18 23:01:25


+13    -212
48.匿名 2022/12/18 23:10:06
>>2
なんで画像抽出して貼ったの?


+150    -3

3.匿名 2022/12/18 23:01:59
3千円にしたらいいのに

+1425    -9
9.匿名 2022/12/18 23:03:20
>>3
それじゃ釣り合わないから1人1000円にして合計3000円にしないと


+1396    -29

5.匿名 2022/12/18 23:02:32
うちは1vs4だ

+438    -4
35.匿名 2022/12/18 23:08:06
>>5
全く一緒!
でも明らかに四人のほうが子育てにお金かかってるし、正月位いいかーと思ってた。でも大きく成る程金額大きくなるし、お年玉以外に入学祝いもかかるしで辛くなってきた…。


+399    -5
79.匿名 2022/12/18 23:19:01
>>5
自分が4の立場なら申し訳なくて
差額分親に渡すなー

1人なら1万
4人だからって2500とかだと悲しいしね

少ない側は言えないから多い親が配慮すべきだと思う


+327    -3
212.匿名 2022/12/19 00:45:06
>>5
うちは子どもいないのに13人にあげてるわ。お返しにたまにうちの犬にお年玉くれる。


+178    -1
214.匿名 2022/12/19 00:49:23
>>5
うちはゼロVS4だよ。。


+149    0

6.匿名 2022/12/18 23:02:34
3000円なら3000円ずつ返せばいいじゃん

+1009    -20
354.匿名 2022/12/19 09:14:58
>>6
一人千円ずつ合わせて三千円でもいいくらい。
今まで払いすぎだよ。


+130    -1

7.匿名 2022/12/18 23:02:36
兄妹で差があった
末っ子だったからいつも少なかったな


+566    -7

8.匿名 2022/12/18 23:03:01
小さくないと思う。

+599    -22

10.匿名 2022/12/18 23:03:23
お互い子供いるからお年玉無しにしようで良いよ

+1116    -15
63.匿名 2022/12/18 23:15:18
>>10
人数多い側から提案してくれたらいいんだけどね…
私は子無しだからきょうだいの子供たちにあげるばかりでお返しは無し


+303    -1
118.匿名 2022/12/18 23:28:15
>>10
うちは子なし期間には義兄夫婦の子に毎年ちゃんとあげてたのに、うちに双子が出来たとたん「お年玉は今年からお互い様(なし)にしましょ」と言われたよ。笑

気を遣わせるのも悪いからこちらから言おうとしてたからまぁ結果は一緒なんだけどびっくりしたわ。


+358    -4

12.匿名 2022/12/18 23:03:38
いとこの子供たちにお年玉をあげてるのに私は独身だから何ももらえない

+1130    -25
22.匿名 2022/12/18 23:05:44
>>12
私もだよ。
なのに姪っ子から「少ない」って言われた翌年は大人気なく帰省するのやめてあげなかった。


+984    -8
90.匿名 2022/12/18 23:20:35
>>12
私も姪っ子、甥っ子合計四人に毎年あげてるよ
でも自分も小さいときに独身のおじさんとかから貰ってたからそういうもんだと思ってる。


+267    -13
120.匿名 2022/12/18 23:29:03
>>12
それは仕方ないんじゃないかな。
嫌なら正月は会わないようにすれば?


+110    -18
179.匿名 2022/12/19 00:03:07
>>12
横だけど、甥っ子、姪っ子と勘違いしてる多いけど、この方言ってるのいとこの子供だよ。
正月の集まりで会わなきゃあげなくて良いと思う。いつもいるなら、正月の集まりに日をずらして行くか行かなければ良い。実家で来られる側なら、その日は出かけてしまうとか。


+146    -1
185.匿名 2022/12/19 00:09:28
>>12
独身「お年玉あげてるのに自分は何ももらえない」

親族「……」


+142    -10
285.匿名 2022/12/19 06:49:41
>>12
いとこの子供にまであげるのは大変だ。甥姪ならわかるけど


+127    0
317.匿名 2022/12/19 08:04:10
>>12
最近の「年賀状やめました」みたいに、独身とか子供いない夫婦は「お年玉来年でやめます」お手紙を添えるのが浸透するといいよね。
誰かデザインしてメルカリで売っちゃうといいよ。


+125    -1
327.匿名 2022/12/19 08:20:01
>>12
いとこの子供にはあげなくていい気がする
姪っ子甥っ子ならわかるけど


+106    0
338.匿名 2022/12/19 08:43:27
>>12
私は妹が2人いて3人ずつ子供がいるの。
なので6人分。

ある時お年玉の金額を間違えちゃったのか、次女の子供の長男と次男に3千円で同じ金額であげちゃったの。そうしたら、長男が次男と同じで可哀想。少ないって怒られちゃったよ。

甥姪はかわいいんだけど、その両親が嫌だわ。だからお年玉をあげる気しないのかも。
だから、キリの良いところでお年玉あげるのやめた。

ケチと言われてもいいわ。
その代わり親が今病気でそっちに私はお金出してるし、妹たちは何も出してないから、と甥姪には申し訳ないけど思ってる。


+88    -3

13.匿名 2022/12/18 23:03:49
私だったらそんだけ貰ってるなら貰ってる分返すくらい入れとくけどね。やっぱ不公平感あるからさ。

+859    -13
65.匿名 2022/12/18 23:15:56
>>13
素敵な心遣い。そういう風に汲み取ってくれる義親族なら、差額がうんぬんの気持ちは生まれないんだよね。うちは渡したお年賀まで内熨斗の確認してきて横流し流用するような義親族だったからドン引きだったけどね。


+108    -1
158.匿名 2022/12/18 23:44:44
>>13
こういう心遣いが自然に出来る人と、こういう心遣いが出来ない・気づけない・気づいてても敢えてやらない・貰うことしか考えてない人同士がきょうだいや義きょうだいになると溝が出来る
人間性が雲泥の差


+119    -1

14.匿名 2022/12/18 23:03:50
馬鹿正直に高いお金渡さなきゃいいよ
不公平と思うなら1人1000円にしときなよ
お年玉は基本気持ちだから
それでぎゃーぎゃー言われたら次から無しでOKよ

今、不景気なんだから


+908    -7

17.匿名 2022/12/18 23:04:14
うちは貧乏だけど
姉夫婦はバリバリ働いて稼いでる。
子どもの数と年齢はほぼ同じ。

1年に1度だから
歯を食いしばってあげてるよ。
キツイけどね。


+378    -33
206.匿名 2022/12/19 00:32:44
>>17
数と年齢ほぼ同じならあげた分返ってくるのでは?


+111    -2

18.匿名 2022/12/18 23:04:32
「お年玉をあげる(金銭的に)余裕がない」ってハッキリ言っちゃえば良いいんじゃない?

+426    -9

19.匿名 2022/12/18 23:04:33
昔の風習なんだし辞めたらいいのに
一方だけストレスになる関係は続かないし


+417    -7

21.匿名 2022/12/18 23:05:27
うち一人っ子と相手三人兄弟だから、義母に〇円ずつあげとけばいいよーみたいに適当に言われてあげたら、あげた金額そのままの金額帰ってきた。
意味ないからやり取りしたくない。


+163    -52
44.匿名 2022/12/18 23:09:44
>>21
親が損しないなんていいじゃん。子どもは喜んでるでしょ。


+207    0
349.匿名 2022/12/19 09:09:38
>>21
義母さんナイスじゃん


+95    0

23.匿名 2022/12/18 23:05:50
逆の立場だけど、うちは子供2人で姉妹は独身
うちの子の誕生日やクリスマス、お正月に姉妹からプレゼントが来るからこれだと貰いっぱなしで不公平だよなあと思う
勿論姉妹が結婚出産すればその子たちに返すけど、先のことはわからないし、
今は姉妹の誕生日やクリスマスにプレゼントを贈っているけどこれで良いのか悩む


+236    -3

26.匿名 2022/12/18 23:06:24
>餅には無病息災の神様が宿ると信じられていたから
日本人は無宗教だとか言いつつ結局諸々の伝統の根っこはこれなんだよ


+107    -10

28.匿名 2022/12/18 23:06:48
分からなくはない
うちも1人っ子なんだけど、いとこが7人いてそれぞれ3000円ずつって暗黙の了解なんだけど、いとこ達の世帯は3世帯だから出ていくお金が21000円に対して入ってくるお金は9000円
まぁでもしょうがないわなーって思ってる


+255    -12

29.匿名 2022/12/18 23:07:05
このご時世だしお年玉無くしたい

+258    -5

30.匿名 2022/12/18 23:07:05
義父はお年玉を軽く廃止してたよ。旦那の実家、親戚多いから毎年大変みたいで。年金生活者になったのをきっかけにやめるって感じで。まあ自分の孫とかにはあげてるけどさ。廃止するのも良いと思うよ。

+328    -7

31.匿名 2022/12/18 23:07:25
お年玉って1万円札入ってたらおーってなって
五千円だとまーまーってなって
3000円だと安っ!って子どもながらに感じてた


+315    -56
249.匿名 2022/12/19 02:22:39
>>31
子供なんてそんなもんよ


+81    -1

34.匿名 2022/12/18 23:07:50
義妹夫婦も変だね
自分の子供がクレクレ催促してるのに3000円?年齢関係なくせめて10000円出すとかしない?


+327    -9

37.匿名 2022/12/18 23:08:15
独身だとただただ渡すだけ
遅れて子供持つと「うちの子はもう成人したから…」とか何とか言って拒否
お互い様の精神なんて嘘


+391    -3
415.匿名 2022/12/19 11:11:32
>>37
えー!うちの子はもう成人したからお年玉受け取らない、じゃなくて
うちの子はもう成人したからそっちにお年玉あげない、なの??今までもらっといて??

言っちゃ悪いけど、銭ゲバだねーーーはしたない
今後一切付き合いなくしたいレベルで自分勝手で非常識


+128    0

39.匿名 2022/12/18 23:08:41
可愛い姪甥なら不公平は感じないけどな
義理だからかな


+94    -5

次のページへ >

-家族・子育て