家族・子育て

「12時間も保育園に子供を預けるなんて!」取引先の男性が放った言葉…わが子は本当に“かわいそう”なのか?

編集元記事:「12時間も保育園に子供を預けるなんて!」取引先の男性が放った言葉…わが子は本当に“かわいそう”なのか?
1.匿名 2023/02/04 11:05:31
「12時間も保育園に子供を預けるなんて!」取引先の男性が放った言葉…わが子は本当に“かわいそう”なのか?(with online) - Yahoo!ニュース
「12時間も保育園に子供を預けるなんて!」取引先の男性が放った言葉…わが子は本当に“かわいそう”なのか?(with online) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

…フルタイム当時、取引先の人と話していて12時間子供を保育園に預けてるという下りになった時のこと。


「12時間子供を預ける?ひえ~~~!信じられないです!」

と叫ぶ取引先。

「子供がかわいそうじゃないですか?」

私にも葛藤の時期はありました。いや、葛藤がなかった時期なんてない。

特に長男が保育園にイマイチ馴染まず、長い時間預けているからなのか…と悩みました。夫婦でよく話し合い、とにかく保育園時代は手厚く生活をみてくれる園に任せて働こう。小学校に上がって、同じようなことがあったら仕事を辞めて寄り添うと決めました。この選択が合っていたかは分かりません。

幸い、長男は保育園の年中組のときに大親友ができ、ルンルンで登園するようになりました。基本延長保育ですが、たまたま早くお迎えに行けたときも「お母さん、来るの早いー」と怒るくらい。不安事や心配事は徐々に減りました。

「かわいそう」発言に、ちょっとショックを受け引っ掛かりはするものの、
「フルタイムならば通勤を含めると12時間の方なんてザラですよ。しょうがない所もあるんです。」
と軽く流しました。

でも、子供が生まれてからつくづく思うのです。

正解がないなぁ~って。

確かに、見る人が見たら今は『可哀相』かもしれませんが、子供が幼い頃に夫婦共に必死で働き蓄えを増やしておかなければ、

将来、お金がいる時にすごーく困る…


『自分は自分、気にするな!』と軸を持つことが、最も大切なことかもしれないと思ったのです。


+214    -869
24.匿名 2023/02/04 11:08:11
>>1「子供まだちっちゃいのにクリスマスの日に仕事するなんて!」
っておっさんのお客さんに怒られたことある。


+204    -24
28.匿名 2023/02/04 11:08:33
>>1
生活が苦しいなら、かわいそうだが
致し方ない。

主がやりがいで働いてるのなら
かわいそうの極み。


+622    -34
55.匿名 2023/02/04 11:11:19
>>1
ずっと一緒にいてガミガミイライラより全然いいですよ。

むしろあえない時間でより愛おしくなるとおもいます。
(ずっと一緒を否定とかでは全くないです)

主様のおっしゃる通り ご本人ご家族が納得、理解があれば全然大丈夫だとおもいます。


+28    -88
65.匿名 2023/02/04 11:11:59
>>1
かわいそうじゃないよね待ちはやめて。
周りがどう見ようと私達が決めたことでしょ。
「腹立つー!他人に何が分かるんだ」とか愚痴や文句はいいけど、
かわいそうなのかって聞くならかわいそうだねって言われる覚悟も決めなきゃ。


+261    -6
102.匿名 2023/02/04 11:17:16
>>1
うちも保育園いれてるから保育園否定はしないけど、可哀想か可哀想でないかといったら可哀想だと思うよ?
そう思う人がいるのも理解できるし


+183    -6
131.匿名 2023/02/04 11:21:53
>>1
たまたま大親友が出来たから良かったものの
馴染めない感じが続いても小学生まで放置するつもりだったのがな…


+89    -5
148.匿名 2023/02/04 11:23:16
>>1
んー傍から見たら普通にかわいそうだけどね。
子ども本人はどう思ってるか知らんけど


+100    -5
227.匿名 2023/02/04 11:31:18
>>1
可哀想なことしてるって自覚はしたほうがいいよ。
園で親友見つけてルンルンとか園や友達や本人の努力で築いたことであって、親が12時間預けたおかげじゃないからね。
お母さん来るの早い!なんて子供の精一杯の虚勢でしょ。
そうじゃないなら見限られてるんだよ。
確かに可哀想なことしてる。でも将来のためなら子供に可哀想なことくらい強いるという覚悟が必要ではないかな。それで愛されなかったと恨まれることになろうと経済的な苦労は絶対にさせないと。
それを子供や周囲が理解してくれなくてもいいと。


+164    -6

2.匿名 2023/02/04 11:06:02
12時間はどう考えても可哀想だろ

+5758    -238
41.匿名 2023/02/04 11:10:07
>>2
保育園に12時間で睡眠が8時間だとするとほとんど顔合わす時間ないよね
食事や風呂・トイレ、移動時間省いたら1時間くらいしか残らない


+1424    -18
58.匿名 2023/02/04 11:11:32
>>2
しかも馴染まない場所にって、子供のストレス凄そう


+786    -23
70.匿名 2023/02/04 11:12:35
>>2
可哀想と思っても普通は口には出さない。笑


+1061    -18
71.匿名 2023/02/04 11:12:41
>>2
私もそう思う。
その人にわざわざ言わないけどね。


+964    -12
91.匿名 2023/02/04 11:15:52
>>2
一気に稼いでるならいいんじゃない?貧乏の方が可哀想だし。


+30    -123
94.匿名 2023/02/04 11:16:05
>>2
長時間預けて預けなきゃ働けないんだよって言う人いるけど
子どもに寂しい思いさせないのも親の仕事だよね


+1060    -72
99.匿名 2023/02/04 11:16:41
>>2
思った
保育所に預けることじゃなくて12時間ってところに引っ掛かる
8時に預けても迎えに来るの20時だよね
帰ったら21時前?
寝て起きてすぐまた保育所か


+1001    -9
109.匿名 2023/02/04 11:17:40
>>2
1日の半分だからね。
大人でも1日の半分を外で過ごす、って大変、かわいそうだと思う。


+485    -7
114.匿名 2023/02/04 11:18:47
>>2
思った。けど可哀想って言ったらマイナス食らいまくるかなってトピを読みながら考えたりもした。やっぱり思っちゃうよね。本人を前には言わないしそれぞれの家庭の在り方があるのは分かっているけど。


+460    -7
115.匿名 2023/02/04 11:18:55
>>2
お母さん来るの早い!と怒られてるのは、もうその子にとっての生活の拠点が保育園になってしまってるよね


+639    -8
135.匿名 2023/02/04 11:22:06
>>2
通勤に2時間かかるとしても拘束時間10時間って事だよね?
フルタイム以上に働いてる、しかも両親揃って
そんな状況になるなら定時で帰れる仕事に転職するか、職場に近い所に引っ越すか、夫と出勤時間をずらせるように交渉するなぁ
常に12時間はさすがに可哀想だわ


+468    -17
151.匿名 2023/02/04 11:23:42
>>2
フルタイムは仕方ない…と思ったけど12時間はね、ちょっと長すぎる


+352    -3
187.匿名 2023/02/04 11:26:59
>>2
12時間勤務×5~6日と考えると、いくら職場の人たちが良い人で仕事が好きでもきついわ


+229    -3
190.匿名 2023/02/04 11:27:12
>>2
大人でも12時間職場にいろって言われたらストレスハンパないもんな
家庭が安全基地である子どもが12時間も保育園にいるのは確かに後々の発育に影響しちゃいそう


+337    -4
251.匿名 2023/02/04 11:34:30
>>2
正社員の時、定時だと6時までには迎えに行ってたけど、
残業になると延長保育で12時間近くなってた。
保育士さんの方が私より子供の事分かってるんじゃないかと悩み、
子供の入院中も毎日付き添えなかったりで
正社員やめちゃいました。
がっつり育休じゃなく、乳児がいる間は夫婦共に4時まで。だと嬉しかったかな。
小児科も連れて行けるし。


+275    -6
264.匿名 2023/02/04 11:36:08
>>2
フルタイムで8時に預けて18時お迎えとしても、10時間だからさらに2時間多いってなると保育園ママでもなかなかいないと思う。
私も専業になるのはリスク高くて絶対嫌だったけど、かと言って長く保育園にいるのも正直可哀想だから15時勤務終了の育児時短取ってるよ。
でも取引先の人は、この人が長時間働いてるからこそ自分の好きな時間に打ち合わせとか出来てるんだと思うけどね。
「そうですよね。子供可哀想なので時短勤務にします!その時間までしか仕事出来ませんので」て言われたら文句言いそう。


+187    -21
270.匿名 2023/02/04 11:36:57
>>2
自分が子供の頃12時間預けられてたけど、いつも親がお迎えくるのが最後か最後から2番目で、早く帰れる子たちが羨ましかった。

みんなの言うとおり、帰ってから親と過ごす時間は寝るまでの1時間くらいで、それも大急ぎでピリピリしながらご飯とお風呂。
毎日寂しかった。
でも一番つらかったのはまわりの子や親御さんから『かわいそう』って見られることだった。
なんとなくそういうの伝わっちゃうよね。


+304    0
305.匿名 2023/02/04 11:41:16
>>2
うち9時5時残業しないようにぴったり帰って、通勤時間保育園から40分なんだけど、10時間足らず預けてしまってるんだよね。割と近い職場なんだけど、公共交通機関の関係でその時間になっちゃう。首都圏なら通勤時間長い人多いだろうし、あまり良くないことだなと思いつつもそうなってしまう人がいるのは分かる。ちなみに勤務時間も1時間早く帰られる制度は会社にあるけど、それを選択すると保育園に入るランクが下がって待機児童になるから出来ない。きっとできるならやってると思うんだよね。


+129    -6
331.匿名 2023/02/04 11:44:40
>>2
ドイツだったか、犬の留守番で長時間放置したら逮捕されるような国もあるのに
犬どころか、人間なのに
保育園なんて園児が多すぎて子どもの様子なんて完璧に見てないよ


+169    -9
348.匿名 2023/02/04 11:46:53
>>2
ほぼ寝かしつけ以外の育児全て保育士さんにやってもらってる状態だよね。


+215    -6
379.匿名 2023/02/04 11:50:51
>>2
子どもからしたら親は絶対だし、自分が保育園12時間預けられてることを嫌がったら親が悲しむから「保育園サイコー!」というしかないよね


+159    -5
393.匿名 2023/02/04 11:53:32
>>2
1日の半分保育園かぁ…
子供の寝る時間考えたら家で過ごす時間ほぼ皆無では


+111    -1
467.匿名 2023/02/04 12:08:10
>>2
私小学校教諭です。8時には児童がくるために8時前には着くように7時開園同時に預けなくてはいけなくて。そして17時終業だけど帰れるわけもなく…
1時間残業して、お先に失礼しますと頭を下げて帰っても19時お迎えになる。
通勤時間も考えたら12時間になっちゃう方沢山いる気がします。


+219    -7
501.匿名 2023/02/04 12:14:52
>>2
親より先生との方がいる時間長いよね
幼稚園児くらいの子ならともかく赤ちゃんとか1歳2歳の子だと誰が家族か混乱したりしないのかな


+104    -5
526.匿名 2023/02/04 12:19:30
>>2
12時間預けなきゃいけないことがわかっていながら産む選択をするって、そこからして疑問だわ。
せめて転職しなよ、と思うね。育ててるの保育園の先生じゃん。


+137    -32
666.匿名 2023/02/04 12:41:23
>>2
可哀想か可哀想じゃないか、で言ったら可哀想かなと思う。
保育園でも育休2.3年取って復帰後も時短勤務とかなら全然可哀想とは思わない。
逆に幼少期専業主婦してても大学行く時奨学金背負わされるなら子供は可哀想だと思う。
事実としては可哀想、てのを心の中で思うのは自由だよね。

ただそれを直接言うのはありえない。


+98    -3
897.匿名 2023/02/04 13:18:51
>>2
学童で働いてたけど
小学校一年生で親のお迎え夜7時とかいたわ
朝から学校夜7時にお迎えって
流石に何のために子ども産んだのってなった
そういう子は愛情不足で情緒が不安定なんだけど
そりゃそうだよねと可哀想になったわ


+147    -11
1320.匿名 2023/02/04 14:34:15
>>2
幼児期の育児なめすぎなんだよ
そういうことしてると小学生くらいでほんっとに愛情不足のツケがまわる


+100    -2

3.匿名 2023/02/04 11:06:12
かわいそうではあるが仕方ないんでしょ

+1883    -126
339.匿名 2023/02/04 11:45:22
>>3
幼児期くらいはそばにいてあげたいけど、12時間働かないと生活できないなら仕方ないよね。


+138    -10
516.匿名 2023/02/04 12:18:00
>>3
うん、仕方ないよね。
無理に「かわいそうなんかじゃない!」てことにするより「そんなに長時間預けずに済むなら越したことはないけど仕方ない」でいいと思う。
遊びや趣味に惚けて預けてるわけじゃないのだし。


+162    -8

4.匿名 2023/02/04 11:06:16
他人のことに口出しするな

+824    -259

5.匿名 2023/02/04 11:06:24
んーまぁ経済的に余裕のない親なんて子供持つ資格ないしな

+1126    -418
34.匿名 2023/02/04 11:09:17
>>5
マイナス付いているけど、わたしもそう思う。


+412    -62
51.匿名 2023/02/04 11:10:54
>>5
本当に。貧乏な家に生まれたくないし


+284    -26
54.匿名 2023/02/04 11:11:17
>>5
「一時的でも1馬力で家庭を支えられるような」経済的な余裕がない親なんて…ということ?
それとも経済的余裕を捻出するため親が働くのは仕方がないということ?


+121    -7
85.匿名 2023/02/04 11:14:37
>>5
子供って金持ちの嗜好品か何かなん?


+261    -17
101.匿名 2023/02/04 11:16:55
>>5
一生にいるのは寝るときぐらいの関係ってどうなんだろ
日曜日に遊んでる!って言い訳が帰ってくるけど…

親共働きであきらかな愛情不足の子めちゃくちゃ多いよ。親がべったりで過干渉も問題だけど。ままとぱぱ忙しいからって心殺してる子増えた


+276    -17
120.匿名 2023/02/04 11:19:21
>>5
裕福じゃないと子供産んじゃ駄目なんて考え方してるから子供がどんどん減って国が潰れるんじゃない?
日本だって裕福だった時期の方が少ないんだから、とりあえず人口増やして経済まわすんだよ。
いつまでもバブルに引きずられすぎ。


+236    -33
128.匿名 2023/02/04 11:21:27
>>5
ただ単に自分のキャリアを停滞させたくないだけと思う。
子供がいても今まで通りの生活したい。言い訳にお金が必要なときもあるって。その必要なときはたぶん子供の大学受験や上京や夫が倒れたときとか。

本当に差し迫った危機ではない……


+135    -18

次のページへ >

-家族・子育て