生活

「通夜はやらない」「香典は辞退」 簡略化が進む「葬儀の今」と問われるその意義

編集元記事:「通夜はやらない」「香典は辞退」 簡略化が進む「葬儀の今」と問われるその意義
1.匿名 2022/11/27 21:28:57
「通夜はやらない」「香典は辞退」 簡略化が進む「葬儀の今」と問われるその意義 | マネーポストWEB
「通夜はやらない」「香典は辞退」 簡略化が進む「葬儀の今」と問われるその意義 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

かつては葬儀に時間やお金を費やすことも珍しくなかったが、その価値観は薄れつつある。近年は近親者だけの家族葬や、通夜・告別式を行わない直葬など、コンパクトな葬儀を選ぶ人たちが増えている。コロナ禍では、そうした傾向にさらに拍車がかかっているようだ。実際に“簡素”な葬儀を選んだ人の声を紹介するとともに、葬儀社現役社員に、簡略化・合理化が進む「葬儀の今」について聞いた。


「終活」サービスを提供する鎌倉新書の「第5回お葬式に関する全国調査(2022年)」によれば、2020年に48.9%の約半数が「一般葬」を選んでいたが、2022年では25.9%に激減。一方、家族葬は40.9%から55.7%、「直葬」も4.9%から11.4%に増加している。

葬儀をコンパクトにすれば費用も抑えられる。「小さなお葬式」を運営するユニクエストによる葬儀費用の調査では、2021年2月~2022年5月に執り行われた葬儀費用の全国平均は「一般葬」191万円に対し、「家族葬」は110万円、「直葬」は36万円だった。

葬儀社に長年勤務する現役社員で「考える葬儀屋さんのブログ」管理人の赤城啓昭氏は、コロナ前から葬儀の簡略化・合理化の動きはあったと指摘する。

「確かに、コロナ禍以降、集まる機会を減らしたいという人が増えていますが、その前から通夜を省略する空気感はありました。また通夜だけでなく、香典をなくしたり、葬儀を1日で完結するようになったり、いろいろな部分で合理化が進んでいます」(赤城氏)




+124    -1
60.匿名 2022/11/27 21:35:54
>>1
つい先日父が亡くなりました
本人の意思で通夜葬儀無し、無宗派なので戒名無し
病院から葬儀屋の安置場へ24時間預かっていただき、次の日には火葬

これで20万コース、プラス車代とドライアイスで28万ほどでした


+80    0

2.匿名 2022/11/27 21:29:37
生きてる人間が生きて行くお金だけで精一杯

+731    -2

3.匿名 2022/11/27 21:29:53
お通夜やらなかったわ

+214    -2

4.匿名 2022/11/27 21:29:58
葬儀にお金も時間もかけるのが無駄ということが露呈しましたね

+475    0

5.匿名 2022/11/27 21:30:17
家族葬で十分

+592    -2
155.匿名 2022/11/27 21:53:13
>>5
自分のはそれすら不要でお願いしたい。
焼いたら終わり。


+81    0

6.匿名 2022/11/27 21:30:19
個人的に3回忌、7回忌、13回忌も必要なのかな?って思う

+747    -7
35.匿名 2022/11/27 21:33:06
>>6
私は33回忌までやってほしいわ。
葬儀も一般葬がいい。


+5    -108
67.匿名 2022/11/27 21:37:19
>>6
坊さんも安定した収益がほしいんだろうね


+124    0
109.匿名 2022/11/27 21:44:24
>>6
家族が集まって故人のことを思い出に話したりする機会はいいと思う。


+89    -6
118.匿名 2022/11/27 21:45:10
>>6
残された人が気持ちの整理のために必要ならやればいいし、必要ないと思うならやらなくてもいいと思ってる。
生前会ったこともない人の法事とか付き合いで行くけど、来てる人もみんなお喋りしに来てるようなもんだよね。
年配の人や昔ながらの価値観の人はやるんだろうけど、そういう人達が亡くなっていくとどんどん変わっていくだろうね。


+86    0
145.匿名 2022/11/27 21:50:19
>>6
義実家がやるっていうからこの間33回忌に参列したけど、
誰の法要?って感じだったわ。

顔も見た事のない人の法要は参加しなくていいよね……


+120    0

7.匿名 2022/11/27 21:30:25
私も死んだら直葬がいいな

+464    0

9.匿名 2022/11/27 21:30:35
坊主高いんだよ

+398    -1
22.匿名 2022/11/27 21:31:44
>>9
お車代って何だよ!!!


+175    0
36.匿名 2022/11/27 21:33:16
>>9
時給20万だもんね。お布施高すぎる!


+97    -1

10.匿名 2022/11/27 21:30:38
そもそも葬儀ってそんないろんな人呼ぶ必要ある?自分の葬儀なんて家族以外親戚とかも来てくれなくていいのに

+418    -1

11.匿名 2022/11/27 21:30:57
核家族化したり親戚付き合いなくなってきてるらしいしね。
うちは夫婦共に親戚付き合いないから葬式は家族だけで終わらせるよ。


+206    0

12.匿名 2022/11/27 21:30:58
ほんとに通夜も49日も法事も戒名も要らない。

+457    -2
33.匿名 2022/11/27 21:32:47
>>12
戒名にもランクがあるんだよねー。
死んでからも格差とかなんなん


+184    0

13.匿名 2022/11/27 21:30:59
私は直葬でいい。
無駄なお金使わないで欲しいな。


+338    -1

14.匿名 2022/11/27 21:31:02
ウチは0葬にする。どっちが先に亡くなってもそうすると母と話し合って決めた。

+153    -1

15.匿名 2022/11/27 21:31:06
つーか死んだら火葬して家族内で簡単に葬儀して終わりでいいでしょ。
色々やり過ぎなんだよ。
自分が死んだら火葬して墓に入れてくれりゃ満足だわ。


+356    -3
39.匿名 2022/11/27 21:34:00
>>15
いまはもうお墓すら墓じまいの方向だもんね。
納骨堂も経営難で急にお骨を返されるというニュースもあったし。
ここの市民はここ!みたいな感じで全部合同墓地とかになってくのかな。


+133    0
91.匿名 2022/11/27 21:41:54
>>15
いや、もうお墓も要らない。
お墓があってもいつか必ず墓じまいの時がやってくる。
墓じまいすらどれだけお金がかかるか…
それを子孫に託さなくてはいけなくなる。
ほんとどんだけ坊主丸儲け。


+100    0

16.匿名 2022/11/27 21:31:07
家族だけでやってくれ
ほとんど面識ないのに近所まで巻き込むのはやめて


+273    -1

17.匿名 2022/11/27 21:31:14
家族葬でも結構かかるのね
そしたら直葬でいいわ


+220    -1

19.匿名 2022/11/27 21:31:15
坊主丸儲けの時代もそのうち終わるかもね

+259    -2

20.匿名 2022/11/27 21:31:29
遺族の気持ちに一区切りつける機会は必要かもしれないけど豪奢にするのはもう時代に合ってないよね

+124    -1

24.匿名 2022/11/27 21:31:52
お通夜をやらないと一日で済む。遠くの親戚が泊りがけで来る必要がないから楽。

+127    -1

25.匿名 2022/11/27 21:31:53
自分が死んだらなるべくお金かからないよう小規模でやってほしい。生きてる人になるべくお金残したいな。

+137    0

26.匿名 2022/11/27 21:31:58
神仏信じてないから、通夜や僧侶なんて不要。
直葬で良い。


+142    0

27.匿名 2022/11/27 21:31:59
業者が儲けようとして盛り込んで来るオプションをどんどんキャンセルしていく感じだよね。
生演奏とかも不要。いりませんよ。


+133    0

28.匿名 2022/11/27 21:32:04
昔の人は少なからず信じていたかもしれませんが
信仰心がまったく無い現代人に葬儀は不要ですよね


+126    -2

29.匿名 2022/11/27 21:32:16
亡くなったら日本国民として税金納めた労いとして葬式代10万、国から出してほしい。年金すら貰えないなら葬式代くらいよろしく、総理

+216    -4

32.匿名 2022/11/27 21:32:36
自分が死んだ時は超簡単に済ませて欲しい。
初七日や49日、年忌の法要もいらんよ。
成仏するから!


+194    -2

37.匿名 2022/11/27 21:33:21
祭壇とかいらねー、あんなに花もいらねー。
どうせすぐ焼いて骨になるのに、無駄。


+100    0

43.匿名 2022/11/27 21:34:13
病院から火葬場まで直行直帰でいい
戒名とかお経とかアホらしいわ


+121    0

編集元記事:「通夜はやらない」「香典は辞退」 簡略化が進む「葬儀の今」と問われるその意義

-生活