76.匿名 2021/10/25 09:02:07
>>23
育児カリスマ的にあれ言っちゃだめこれ言っちゃだめがあるなら、そう言う時の正解声かけワードも同時に教えてもらいたいね。
+320 0
91.匿名 2021/10/25 09:05:10
>>23
理想は、5分って決めたら5分で引っ張ってでも終わらせたいところですよね。結局5分以上ののびのびになると「どうせ5分過ぎても駄々こねていれば遊べる」って学習しちゃうと後々一番困ることになる。賢くなっている証拠なんですが、子どももどんどん大人の困るような交渉がうまくなりますよね。
+159 -5
279.匿名 2021/10/25 09:44:22
>>23
イヤイヤ期は車で公園行ってた
無言で抱えて車に詰め込んで帰る
自転車や徒歩だと難しいね
+105 -2
26.匿名 2021/10/25 08:56:22
>「何よりも『そもそもそれができる心の余裕を持てるか』が重要なポイントですので、お子さんのことと同じくらい、ご自身の幸せを大切にしてほしいと願っています
余裕、そこなのよね。
+300 -1
28.匿名 2021/10/25 08:56:55
この人のがどんな人か知らないけど、ダブルバインドコミュニケーションはほんとによくない。大人のコミュニケーションでもやる人いるけど厄介だよね。「勝手にしろ」っていう上司いるけど、上司の思惑通りに動かないと結局怒り出す。めんどくさい。
+246 -5
30.匿名 2021/10/25 08:56:58
昔、橋の下から拾ってきたって言ってる親いなかった?
友達がそれで真剣に悩んでた
今となれば笑い話だけど
+258 -4
32.匿名 2021/10/25 08:57:05
ティ先生は子供いるのかな?
きれい事ばかりで参考にならない。
+210 -15
57.匿名 2021/10/25 08:59:54
>>32
元記事読んできたけど、書いてあるやり方とほぼ同じ感じで子育てしてたけどそれが通用しなくなる年齢が来るんだよね。
子供がはしゃぎだす年齢というか
+116 0
97.匿名 2021/10/25 09:06:10
>>32
ご主人がこの人だったら奥さん大変だろうな。
綺麗事並べて育児のダメ出しされそう。
+118 -6
34.匿名 2021/10/25 08:57:08
私と子供だけなら店内で喚き出したら即帰ってたよ。
何も買わずに。
旦那がいたら、旦那が車に連れて行ってた。
そしたら喚くのやめ始めた。
でももう知らない!とか勝手にしなさい!
は言ってるし、言われてたわ笑
+140 -3
35.匿名 2021/10/25 08:57:16
小さい子供にも、お母さんだって人間なんだから機嫌が悪いことや悲しいときや 子供の言葉で傷つくことだってあるということを 態度で教える必要があると思うよ。
+176 -6
36.匿名 2021/10/25 08:57:20
虐待されてる子供、育児放棄されてる子供、こういうカリスマ保育士たちに子育てしてもらったらいいと思う。国家政策として。
+239 -8
43.匿名 2021/10/25 08:57:58
ショッピングモールの駐車場で置いてっちゃうからねと言ってすたすた歩くお母さんを追った子が泣きながら走り出して、車にぶつかりそうになったのを見たことがある
駐車場では手をしっかりつないでほしい
+227 -3
52.匿名 2021/10/25 08:59:17
保育士と親はまた違うから…
この記事の内容とはズレるけど、保育士の方の魔法みたいな言葉あるじゃん
「寝起きが悪い子には『トイレ行きの切符でーす!さあトイレへ行くよシュッポシュッポ』」とか
「傘を自分でさしたかったってイヤイヤする子には『○○ちゃん専用の傘を用意してあげるね、カキカキ(絵の傘)』」とか。
これらは親がやっても効くことはほぼない。
先生がやってくれるから子どもも乗ることができる。
幼児だって内と外はある。
保育の手法を家庭の育児にそのまま当てはめられると思うなよ。
+317 -4
68.匿名 2021/10/25 09:01:16
>>52
シュッポシュッポなんて家でやってらんねーわw
+151 -1
77.匿名 2021/10/25 09:02:12
百貨店で「勝手にしなさい」と言われて置いて行かれたから一人で勝手に家に帰ったことある
距離感わからないから歩いて帰ってる所を警察の人に保護されて「歩いては無理」と説得されて電車代を借りて帰った
姉が言うには母が百貨店で半泣きで探してらしい
その場で泣いて反省する子ではなく、変に行動力ある子には気をつけた方が良いよ
+115 0
編集元記事:「置いてっちゃうからね!」「勝手にしなさい!」を子どもに言ってはダメな理由 カリスマ保育士の子育て術