家族・子育て

「嫁いできたんだから」孫の誕生で一変…耳を疑った義母の言葉


17.匿名 2021/11/10 00:46:09
「私が育てるからね」はもう手伝いの域越してるじゃん、怖すぎる。

+950    -2

18.匿名 2021/11/10 00:46:38
2人目どころか夫との結婚生活も無いわ。

+648    -1

19.匿名 2021/11/10 00:46:47
鹿児島は恐ろしい所


+180    -57
44.匿名 2021/11/10 00:54:01
>>19
何これ・・・ひどい
本当にこんなんある(あった)の!?
結末が気になる


+226    -4
76.匿名 2021/11/10 01:08:33
>>19
これ何の漫画?
最後の男はその後どうなるの?


+135    0
183.匿名 2021/11/10 02:54:41
>>19
おっとい嫁じょね。
昔は親同士が決めた相手と結婚しなきゃいけないけど、好きあった男女の結婚に両家仕方ないよね?みたいな言い訳にした最終手段だったような。
でもこの事件は地元にUターンした親に付いてきた10代の娘が地元で燻ってる独身のおっさんとその従兄弟とかにレイプされたんじゃなかったかな。手付きにすれば嫁にできる的なノリで。
親御さんも当然警察に届け出て刑事事件になったけど、集落の人が許してやってくれみたいな嘆願が結構集まったとかで、田舎怖すぎるなと思った。
ホラー話みたいな感じだけど。


+313    0
216.匿名 2021/11/10 04:31:03
>>19
恐ろしい…
さすがに現代は廃れた風習なんだよね?
一部の田舎ではまだまかり通るの?


+177    -2
489.匿名 2021/11/10 09:47:43
>>19
何がって、母親もそれで結婚しておばさんも部屋貸して女の人がグルになってるのが怖いよね。


+191    0
517.匿名 2021/11/10 10:12:32
>>19
嘆願書、、、、
こわい!
こわすぎ。


+136    0

20.匿名 2021/11/10 00:46:52
まともなご両親と思って結婚しても孫の誕生がきっかけで崩壊する話よくあるよね

+463    -1

23.匿名 2021/11/10 00:47:05
義母も嫁の時そうだったんかね?
それで今こんな感じだとしたら、もう骨の髄までそういう考えに染まってるだろうから
(自分がされてきてなおそれが当たり前と思っているとこが)
分かってもらうとかは無理だろうね
ホント縁切る以外逃げ道はなさそう


+324    -1

24.匿名 2021/11/10 00:47:23
地方を中心に、いまだにこういうところあるんだよね嫁は家に入れば人権がないみたいな扱いする文化っていうか


+337    -3

25.匿名 2021/11/10 00:47:34
旦那しっかりせんかい!!

+296    -3

26.匿名 2021/11/10 00:47:52
やだ〜!お義母さんが育てちゃったら夫みたいなダメ人間に育っちゃうじゃないですか〜!って言ってやりたい。

+820    -3

29.匿名 2021/11/10 00:49:03
「私が育てるからね」って怖い!!!なに言ってるんだろう…。
そんなに自分で子育てしたいなら、私が子どもみてるから、美容院でもいったり、ショッピングでもしてらっしゃい~くらい言えばいいのに。


+307    -2

32.匿名 2021/11/10 00:50:11
義母が若めの方に質問
今どきこういうこと言う義母いる?

嫁いできたんだから!とかお嫁さんにキツイのって、70以上くらいの昔の人のイメージなんだけど。
今の人って出しゃばらない人も多くなってきたと思うわ。


+215    -10
89.匿名 2021/11/10 01:12:38
>>32
義母60代ですが、嫁だから!嫁いできたんだから!とか一切いいません。育児にも口出しされません。
「何かあったらいつでも頼ってね」と言ってそっと見守ってくれます。

義母との厄介なエピソードとかよく見かけるのでビビっていたのですが、真逆だったので本当に感謝しています。


+185    -1

33.匿名 2021/11/10 00:50:25
結婚を機に関西の田舎県にすんでるけど、同じようなこと言うババア多いよ
義母の知り合いも嫁には〇〇家のしきたりを覚えてもらわないとって言ってたわw
そんなんだからあんたの息子は3回目の結婚なんだろ。気づけよ。ってボソって言っといた


+410    -3

34.匿名 2021/11/10 00:50:29
私が育てるからねって言われたら面白ジョークかなって思って「なんでやねん!」て言うと思う。

+127    0

37.匿名 2021/11/10 00:50:54
普通に「うちはうちのやり方で育てます。他所の家の教育方針に口出しはご遠慮願います」で一蹴したら。

+181    -1

38.匿名 2021/11/10 00:51:19
「子育てはうちのやり方でね。嫁いできたんだから」

どっかの名家なのかw
何かしらの権力でもお持ちなのか?
姑はさておき旦那もアテにならないなら
実家に帰ってもいい案件じゃないか


+283    -1

39.匿名 2021/11/10 00:51:28
手伝い程度で「私が育てるからね」とか言うな
言ったからには毎日世話するんだろうな?


+175    -1

41.匿名 2021/11/10 00:52:44
同居の前に先ずスープの冷めない距離に越してこないとね、孫ちゃんの面倒見られるから!
無理無理、家買ったわ
スープの冷たくなる距離に


+236    -1
52.匿名 2021/11/10 00:57:31
>>41
冷えて冷凍されたら困るから
冷凍しても溶けて腐る距離がベストだな


+104    -3

43.匿名 2021/11/10 00:53:49
記事全部読んで最後の方に、
「うまくいくコツ」とやら見て、げんなりした。

>うまくいくコツは「細かいことはこだわらない」。義父母が、いつもは控えているジュースやお菓子をあげても「毎日じゃないから大丈夫」と気にしない。そこで譲歩できない母親仲間は少なくない。「子どもを愛してくれる存在なのに、もったいない。ぎくしゃくした関係は子どもが一番感じる取るはず」。2人目ができることに、ためらいは全くなかった。
>「あと3人ぐらい産みたいな」。最近は、そんな気持ちになってきたという。


がるちゃんで時々見かける、
「旦那はおだててなだめすかせて手の上で転がすのがコツ」
「それが夫婦円満の秘訣」
「それしないで文句ばかり言うなんて」
「転がせないで文句言うとか馬鹿」
ってテンプレコメ思い浮かんだ。

なんだって、嫁ばっかりが我慢しなきゃいけないんだろうね。
我慢してりゃいい、無理やり良いようにすりゃうまくいく、
そんな結びでまとめる記事とか糞すぎるわ。


+341    0

48.匿名 2021/11/10 00:54:56
お義母様、令和ですぜ?
アップデートしてくださいよ


+189    0

53.匿名 2021/11/10 00:58:20
私は旦那が子育てについて義母のやり方を言った時に「お義母さんのやり方の話は教えてくれなくて大丈夫です」って淡々と言ったら、「こーいうやり方もあるよって教えただけ」と焦って言ってきた
そしてその後は言わなくなったから一度冷静に抗議すると良いかも


+157    0

55.匿名 2021/11/10 00:59:25
鹿児島の人、気分悪くしたらごめんね。こんなど田舎に嫁いできてくださって有難う御座いますだろボケーーーーーーーー

+209    -5

56.匿名 2021/11/10 00:59:36
「自分でもう1人産めば好きに扱えるんじゃないですかー?」と言う

+173    -1

59.匿名 2021/11/10 01:01:12
男ってのはどうして自分の親、特に母親に意見を言えないのかねぇ

+176    -2

62.匿名 2021/11/10 01:02:12
「子育てはうちのやり方でね。嫁いできたんだから」
「私が育てるからね」

認○症なんじゃないの


+141    -1

63.匿名 2021/11/10 01:02:45
夫側両親と同居していた知り合いは、お盆やお正月に自分の実家へ子供を連れて帰る度に、
「〇〇(←夫側の苗字)の子なんだから長居してこないように」
と言われるらしい。


+106    -3

102.匿名 2021/11/10 01:17:25
うちは長女(姉)が初孫可愛い可愛いで同居の祖父母に取り上げられた。
次女(私)は両親が育てた。
姉は本当は母親に甘えたいのに甘えられず、妹(私)の事を恨むようになり祖父母が亡くなった後、引きこもりになって私の邪魔をするようになった。
両親は負い目もあるのか何も言えず、我が家は機能不全家庭に。
お互い結婚はしたけど姉とは音信不通だし、実家とも距離を置いてます。
やっぱり子供は祖父母ではなく両親が育てた方が絶対!!に良いと思います。


+109    0

編集元記事:「嫁いできたんだから」孫の誕生で一変…耳を疑った義母の言葉

-家族・子育て