医療・健康

「ジェネリックをやめたら健康に…」原因となる薬と体質の関係

編集元記事:「ジェネリックをやめたら健康に…」原因となる薬と体質の関係 1.匿名 2021/09/05 20:02:48
「ジェネリックをやめたら健康に…」原因となる薬と体質の関係|NEWSポストセブン
「ジェネリックをやめたら健康に…」原因となる薬と体質の関係|NEWSポストセブンwww.news-postseven.com

年を取るにつれ病院などで処方される薬が増えてしまうが、多剤処方の患者にとって大きな負担が、「医療費」だ。保険適用とはいえ、薬の数が増えればその分費用はかさんでいく。そこで注目されているのが安価な「後発医薬品(ジェネリック医薬品)」だ。しかし、先発薬から変えた患者にとってメリットばかりとは限らないと指摘する専門家もいる。何が原因なのか。


(以下抜粋)

“同じ薬”と思ってジェネリックに変えたところ「体調不良になった」というケースもある。60代の男性が言う。「それまで2年ほど飲み続けていた脂質異常症の薬をジェネリックに変えたのですが、2週間ほど経った頃から歯を磨いた時に歯ぐきから血が出るようになりました。医師に相談して先発品に戻したら、血は出なくなった」

効き目が同じとされるジェネリックで、なぜ先発薬と違いが出るのか。<略>岡田医師が解説する。

「そもそも薬は主成分だけでは効果を発揮しません。主成分以外の添加物や製造方法で調整して、目指す薬効に合わせた技術を加えます。ところがジェネリックが使えるのはあくまで主成分に関する特許であり、錠剤の製造方法などの特許期限が切れていなければ、同じ技術は使えません。薬を変えた時に違和感が生じるのは、主成分以外の技術が異なるからである可能性があります」


+369    -13
21.匿名 2021/09/05 20:08:34
>>1
高齢者とか一番医療費削減したい層程ジェネリック拒否するよね


+127    -9

2.匿名 2021/09/05 20:04:10
薬価安いだけでやたらめったら勧めてくるよね

+1116    -16
7.匿名 2021/09/05 20:05:20
>>2
医療費削減になるからだよ。
国の予算が浮くの


+413    -4
36.匿名 2021/09/05 20:11:05
>>2
そりゃ私たちは3割だけしか負担しなくてもいいけど国は7割だから医療費圧迫の昨今は削減したいんじゃないの?


+151    -7
46.匿名 2021/09/05 20:13:19
>>2
なんなら相談なくジェネリックの薬処方された
じゃあって、別に効いてるっぽいからいいけど


+112    0

3.匿名 2021/09/05 20:04:45
え、私ジェネリックだ。ちょっと価格も安くなるから持病持ちとしては、ありがたいんだけど。
ジェネリックの人って多いと思うのに、こんな記事出てしまうと…


+796    -21
15.匿名 2021/09/05 20:06:47
>>3
むしろ何百回とこの手の記事はあがってると思うけど
ジェネリック使いながらそういうリスク知りませんでしたもどうかと思う


+263    -34

4.匿名 2021/09/05 20:04:49
副作用がよく出る体質なので、飲み続けている薬は途中でジェネリックに変えるのはなんとなく怖くて嫌だ。

+332    -15

5.匿名 2021/09/05 20:05:04
ジェネリックが売れると薬局にお金入る?

+419    -27
202.匿名 2021/09/05 21:05:11
>>5
入るよ。だからすごくしつこくすすめてくるんだよ


+176    -18
229.匿名 2021/09/05 21:15:29
>>5
調剤で働いてるけど、後発品加算ってのがあって確か高くて280円。3割負担だと1回の調剤で25円くらい取られます。
そんなガバガバ入ってくる金額でもないし、薬を仕入れるときの負担が少ないくらい。薬価は決まってるから卸から少しでも安く入れてもらわないと利益でないと思うよ。
薬局が儲かるためのジェネリックじゃない。
国が医療費を抑えるために勧めてるので薬剤師がやたらめったら勧めてくる!とか言わないで欲しい…
なんでジジババが井戸端会議しに〜とか延命治療やめろ!とか老人も3割負担に!って言うくせにジェネリックの話になると薬局が悪になるのだろう?
ジェネリックで大丈夫な人がそれにする事で医療費が少しでも抑えられる事を理解して欲しい。


+242    -17

6.匿名 2021/09/05 20:05:17
医者は絶対飲まないと噂の

+444    -37

8.匿名 2021/09/05 20:05:29
ようは糊が違うんだよね
薬をかためるノリ的なものが合わない場合がある


+313    -2

9.匿名 2021/09/05 20:05:33
成分は同じだと思っていた…

+286    -37

11.匿名 2021/09/05 20:05:54
ジェネリック拒否してるけど、どこの調剤薬局もジェネリックに替わってきてる
辞めて欲しい
効き目は同じって言うけど添加物とか成分違うじゃない


+623    -19

12.匿名 2021/09/05 20:06:13
心配なら先発にするしかないです。高いけど。

+147    -2

13.匿名 2021/09/05 20:06:21
日医工とか東和とかのジェネリックメーカーはちゃんと副作用報告出してるの?

+124    -2

14.匿名 2021/09/05 20:06:24
ロキソニンをジェネリックに変えて毎月飲んでるけど、特に問題はないよ。

+274    -19

17.匿名 2021/09/05 20:07:04
前のトピで子供に先発薬飲ませてるって言ったら、医療費の無駄遣いだとか散々叩かれたけど、こういう話もあるから私はやっぱり選択できるならジェネリックは選ばない。

+311    -39

18.匿名 2021/09/05 20:07:19
生保の人ほどジェネリック拒否するよ

+269    -20
77.匿名 2021/09/05 20:18:33
>>18
今は原則ジェネリック強制だけどね
それまではどうせタダなら高い薬出してとか言ってきて腹たったわ


+117    -5
103.匿名 2021/09/05 20:26:27
>>18
生保の人は選択権なしでジェネリックでいいと思う


+141    -7

19.匿名 2021/09/05 20:07:24
ジェネリックに限った話じゃないでしょ
逆に先発品が合わない人だっているんじゃない?
何に関しても体質に合わないものを使い続けてるのは良くない


+255    0

20.匿名 2021/09/05 20:07:53
子どもが皮膚が弱くてヒルドイド処方されてて、地元帰省中に荒れたから病院に行ったらジェネリック処方された。
使い心地、効果、先発のがよかった。


+123    -11
30.匿名 2021/09/05 20:10:12
>>20
私逆にヒルドイドが合わなくて後発の保湿剤を選択してる
何が合うか合わないかはわからないもんだね


+128    -2

22.匿名 2021/09/05 20:08:52
ジェネリックの方が必ず出る副作用が軽くて気に入ってるのもあれば、効きが悪くて元に戻してもらったのもある。医師からの処方箋はそのままで薬局で口頭でお願いした。

絶対にジェネリック以外だめな訳じゃないから
次から薬局に処方箋出すときにジェネリックじゃないので、って伝えればいいだけのことでは?


+107    -1

25.匿名 2021/09/05 20:09:19
でもジェネリックって同じ薬を何社も作ってるから、添加物でアレルギー出たなら、薬剤師に相談して製造会社変えたら良いだけだと思うけど。
先発品だって薬効成分だけ固めて作ってる訳じゃないし、先発品の方が特許切れるまで実際の服用者が後発品より未だ少ないから、治験で出てこなかった。重篤な副作用出る可能性があるのよね

メリットデメリットはどっちもどっちだと思うけど


+110    -5

編集元記事:「ジェネリックをやめたら健康に…」原因となる薬と体質の関係

-医療・健康