1.匿名 2022/10/07 19:22:20
■「最低時給を国が上げたところで、月給の私たちには一切関係ない」
「勤務場所では評価されても言葉のみで、本社がそれを反映し昇給につながることも皆無。長く勤めているため、仕事は増えるばかり。残業しても残業もつけられません。
「大手重工業の正社員と同じような、もしくはそれ以上にレベルの高い仕事を何年もしていても、大手重工業正社員の給料は年々上がりますが、請負社員の給料は年々下がる」
「すごい国だと思います。そら、誰も結婚して子どもを育てながら生きようと思わないでしょうね。私は運良くできましたが」
+1096 -207
7.匿名 2022/10/07 19:23:41
>>1
またこういうネタ
移民ウェルカムキャンペーンしつこい
+452 -94
>>1
またこういうネタ
移民ウェルカムキャンペーンしつこい
+452 -94
19.匿名 2022/10/07 19:25:24
>>1
これはさすがに18年間動かなかった自分の責任では?
+534 -82
>>1
これはさすがに18年間動かなかった自分の責任では?
+534 -82
22.匿名 2022/10/07 19:25:29
>>1
さすがに低すぎる気が。
+196 -8
>>1
さすがに低すぎる気が。
+196 -8
29.匿名 2022/10/07 19:27:15
>>1
主婦で時給で働いてる身としては、最低賃金上げるのは良いけれども、その分所得制限も上げてくれなきゃ意味がない
+231 -17
>>1
主婦で時給で働いてる身としては、最低賃金上げるのは良いけれども、その分所得制限も上げてくれなきゃ意味がない
+231 -17
57.匿名 2022/10/07 19:31:01
>>1
バイトフルでやれば20万は行かないか?
給料低いって思いながらこんだけやればたいしたもんよ!
普通は辞めてます!
+82 -2
>>1
バイトフルでやれば20万は行かないか?
給料低いって思いながらこんだけやればたいしたもんよ!
普通は辞めてます!
+82 -2
79.匿名 2022/10/07 19:33:46
>>1
大手重工業の正社員と同じような、もしくはそれ以上にレベルの高い仕事を何年もしていても、
そんな高いレベル持ってるならさっさと転職
+91 -2
>>1
大手重工業の正社員と同じような、もしくはそれ以上にレベルの高い仕事を何年もしていても、
そんな高いレベル持ってるならさっさと転職
+91 -2
2.匿名 2022/10/07 19:22:39
スゴイぞ日本!!!
+517 -48
+517 -48
3.匿名 2022/10/07 19:22:49
大卒ですか?
+41 -116
+41 -116
5.匿名 2022/10/07 19:23:36
安すぎん?なんの仕事よ
+1176 -12
+1176 -12
32.匿名 2022/10/07 19:27:53
>>5
マズローの欲求五段階説は、完璧に当てはまるとは言いませんが、それなりに正しいと思います。まずは、人間は「生理的欲求」を満たそうとする。そりゃそうです。ご飯食べないと死んじゃいますし、水を飲まなければ3日しか生きられない。睡眠も必要です。
生理的欲求が満たされると、我々は、
「その状況が継続するように」
という欲求を持ちます。すなわち、安全の欲求です。
90年代後半以降のデフレ、構造改革は、日本国民の「安全」「安心」感を破壊していきました。誰もが「将来不安」を感じ続ける社会へと、一気に変貌を遂げた。
【マズローの欲求五段階説】
当たり前ですが、将来不安が高まった国民は「いざというときに備える」という行動をとります。すなわち、預金の増加です。
所得を稼ぎ、消費に回す分を減らし、預金を増やす。
消費は需要(GDP)ですが、預金は需要ではありません。国民の将来不安が高まり、消費を減らせば、GDPは拡大しない。
これは「統計」の話であり、誰も否定できない事実です。
そして、結婚適齢期世代の経済的な「将来不安」を高めると、「結婚」「出産」が減る。すなわち、少子化が進む。
↑これに反対する人は、
「日本で経済的な将来不安が高まると、結婚や出産が増える」
という理屈を説明してください。
90年代後半以降の日本で、国民の将来不安を高めた「最悪の政策」が、労働市場の自由化、雇用の流動化です。
何たる、時代遅れ。まさに「古臭い資本主義実現会議」。「労働市場流動化」などと、間違った政策を90年代後半以降、ひたすら推し進めた結果、今の凋落する日本になったのです。
デフレ(需要不足)の国で労働市場の流動化を進めると、当然の話として実質賃金が下がっていきます。何しろ、労働市場の流動化とは「解雇しやすくする」という話でもあるのです。
さすがに、賃金下落が「問題」になったことを受け、今度は、総理大臣が、
「首相は「来春の賃金交渉では物価上昇をカバーする賃上げを目標にして、個々の企業の実情に応じて労使で議論してもらいたい」
などと言い出す。
ちょっと待て。賃金を上げるか下げるか、それは各企業の経営者の「経営方針」ですから。何で、政府に指示されて賃上げしなければならないの?
政府が本気で「賃上げ」をしたいならば、
1.外国人労働者を入れない
2.財政支出で需要を拡大し、人手不足を促進する
3.労働規制を強化する
4.生産性向上の投資に対して支援する
これが「政策」というものですよ。
幸いなことに、日本は少子高齢化による「生産年齢人口比率」の低下を受け、政府が余計な事(移民受け入れ)をしない限り、人手不足が深刻化しています。
経営者は、必然的に「人を大事に」せざるを得ない状況に追い込まれる。それでいいのです。政府は、経営者が「人を大事に」せざるを得ない環境を造ればいい。
すなわち、労働規制の強化です。
恐ろしいことに、90年代後半以降、ひたすら労働市場を流動化させ、国民の不安感を煽り、デフレを深刻化させ、国家を凋落させてきたにも関わらず、未だに「賃上げのために労働市場流動化」とか言い出す。
いや、四半世紀も間違え続けてきたにも関わらず、まだ同じことを言うのか。正真正銘の「バカ」とは、このことだわ。
+9 -173
>>5
マズローの欲求五段階説は、完璧に当てはまるとは言いませんが、それなりに正しいと思います。まずは、人間は「生理的欲求」を満たそうとする。そりゃそうです。ご飯食べないと死んじゃいますし、水を飲まなければ3日しか生きられない。睡眠も必要です。
生理的欲求が満たされると、我々は、
「その状況が継続するように」
という欲求を持ちます。すなわち、安全の欲求です。
90年代後半以降のデフレ、構造改革は、日本国民の「安全」「安心」感を破壊していきました。誰もが「将来不安」を感じ続ける社会へと、一気に変貌を遂げた。
【マズローの欲求五段階説】
当たり前ですが、将来不安が高まった国民は「いざというときに備える」という行動をとります。すなわち、預金の増加です。
所得を稼ぎ、消費に回す分を減らし、預金を増やす。
消費は需要(GDP)ですが、預金は需要ではありません。国民の将来不安が高まり、消費を減らせば、GDPは拡大しない。
これは「統計」の話であり、誰も否定できない事実です。
そして、結婚適齢期世代の経済的な「将来不安」を高めると、「結婚」「出産」が減る。すなわち、少子化が進む。
↑これに反対する人は、
「日本で経済的な将来不安が高まると、結婚や出産が増える」
という理屈を説明してください。
90年代後半以降の日本で、国民の将来不安を高めた「最悪の政策」が、労働市場の自由化、雇用の流動化です。
賃上げ実現へ労働市場流動化、学び直し支援1兆円=総合経済対策重点項目 | ロイターreut.rs
政府の「新しい資本主義実現会議」は4日の会合で、10月中に政府が策定する総合経済対策の重点項目について議論した。物価上昇率を上回る賃上げを実現するために、労働市場の流動性を高める必要があると判断、具体的指針を来年6月までにまとめる。岸田文雄首相は...
何たる、時代遅れ。まさに「古臭い資本主義実現会議」。「労働市場流動化」などと、間違った政策を90年代後半以降、ひたすら推し進めた結果、今の凋落する日本になったのです。
デフレ(需要不足)の国で労働市場の流動化を進めると、当然の話として実質賃金が下がっていきます。何しろ、労働市場の流動化とは「解雇しやすくする」という話でもあるのです。
さすがに、賃金下落が「問題」になったことを受け、今度は、総理大臣が、
「首相は「来春の賃金交渉では物価上昇をカバーする賃上げを目標にして、個々の企業の実情に応じて労使で議論してもらいたい」
などと言い出す。
ちょっと待て。賃金を上げるか下げるか、それは各企業の経営者の「経営方針」ですから。何で、政府に指示されて賃上げしなければならないの?
政府が本気で「賃上げ」をしたいならば、
1.外国人労働者を入れない
2.財政支出で需要を拡大し、人手不足を促進する
3.労働規制を強化する
4.生産性向上の投資に対して支援する
これが「政策」というものですよ。
幸いなことに、日本は少子高齢化による「生産年齢人口比率」の低下を受け、政府が余計な事(移民受け入れ)をしない限り、人手不足が深刻化しています。
経営者は、必然的に「人を大事に」せざるを得ない状況に追い込まれる。それでいいのです。政府は、経営者が「人を大事に」せざるを得ない環境を造ればいい。
すなわち、労働規制の強化です。
恐ろしいことに、90年代後半以降、ひたすら労働市場を流動化させ、国民の不安感を煽り、デフレを深刻化させ、国家を凋落させてきたにも関わらず、未だに「賃上げのために労働市場流動化」とか言い出す。
いや、四半世紀も間違え続けてきたにも関わらず、まだ同じことを言うのか。正真正銘の「バカ」とは、このことだわ。
+9 -173
43.匿名 2022/10/07 19:29:17
>>5
それ思った
+228 -4
>>5
それ思った
+228 -4
46.匿名 2022/10/07 19:29:30
>>5
地方の事務とか、地方で夜勤のない介護職とかかな?
+256 -11
>>5
地方の事務とか、地方で夜勤のない介護職とかかな?
+256 -11
66.匿名 2022/10/07 19:32:03
>>5
地方だと保育士も事務職もこの位だよ。
+332 -3
>>5
地方だと保育士も事務職もこの位だよ。
+332 -3
83.匿名 2022/10/07 19:34:17
>>5
何で転職しないのかね?
+191 -36
>>5
何で転職しないのかね?
+191 -36
170.匿名 2022/10/07 19:51:06
>>5
私調剤事務で総支給14.4万、手取り11万後半で働いてた。しかも住民税はそこからまた払わなきゃ行けないっていう…
+162 -3
>>5
私調剤事務で総支給14.4万、手取り11万後半で働いてた。しかも住民税はそこからまた払わなきゃ行けないっていう…
+162 -3
203.匿名 2022/10/07 19:58:54
>>5
雇われ司法書士(資格有)もこのくらいだったよ
一年で独立したけど
+87 -2
>>5
雇われ司法書士(資格有)もこのくらいだったよ
一年で独立したけど
+87 -2
6.匿名 2022/10/07 19:23:39
あれ?私こんな取材受けたかしら?
+672 -8
+672 -8
9.匿名 2022/10/07 19:23:48
結婚できてるだけマシ
底辺は女でも結婚もできない
「美しい国」の底を彷徨う
+422 -35
底辺は女でも結婚もできない
「美しい国」の底を彷徨う
+422 -35
10.匿名 2022/10/07 19:23:53
え?月給でも時給計算して最低賃金以上にしないと、労基違反じゃないっけ??
+692 -10
+692 -10
65.匿名 2022/10/07 19:31:58
>>10
この人時短勤務なんじゃないの?
10-16時みたいな
+118 -5
>>10
この人時短勤務なんじゃないの?
10-16時みたいな
+118 -5
218.匿名 2022/10/07 20:03:46
>>10
地方の最低賃金が830円で8時間労働、月平均21日だと139,440円。それに手当がついて月給15万円台なんて結構ある。手取り11万円〜12万円台。
昇給もない。最低賃金が上がったら手当を削られるから貰える金額は同じ。
+175 -4
>>10
地方の最低賃金が830円で8時間労働、月平均21日だと139,440円。それに手当がついて月給15万円台なんて結構ある。手取り11万円〜12万円台。
昇給もない。最低賃金が上がったら手当を削られるから貰える金額は同じ。
+175 -4
11.匿名 2022/10/07 19:23:58
子供二人いるじゃん
+276 -7
+276 -7
63.匿名 2022/10/07 19:31:37
>>11
シンママじゃなさそうだし、まだ夫がいるなら
その給与でももらえるなら勝ち組じゃんって思った
+125 -2
>>11
シンママじゃなさそうだし、まだ夫がいるなら
その給与でももらえるなら勝ち組じゃんって思った
+125 -2
12.匿名 2022/10/07 19:24:10
単に無能なだけ
ただの雑魚女なんだよ
+31 -99
ただの雑魚女なんだよ
+31 -99
13.匿名 2022/10/07 19:24:11
年収200万なら扶養内パートしたほうが楽だったのでは...?
+534 -11
+534 -11
17.匿名 2022/10/07 19:24:30
いくらなんでも嘘くさ
+218 -53
+218 -53
36.匿名 2022/10/07 19:28:25
>>17
多分この仕事してるのは「定時で帰れて、残業も無くて、休めて業務内容も楽でラッキー☆」って女性層だと思う…。私もそうだもん。
+192 -3
>>17
多分この仕事してるのは「定時で帰れて、残業も無くて、休めて業務内容も楽でラッキー☆」って女性層だと思う…。私もそうだもん。
+192 -3
20.匿名 2022/10/07 19:25:25
この人が日本代表な訳じゃないから
誰もなんたら~っていうのは違うと思うけど
給料上がらないのは辛いよね
生きてけない
+201 -1
誰もなんたら~っていうのは違うと思うけど
給料上がらないのは辛いよね
生きてけない
+201 -1
27.匿名 2022/10/07 19:27:09
私もある大手企業の事務員だったけど、残業ないと手取り14万だよ~
+265 -3
+265 -3
28.匿名 2022/10/07 19:27:14
>私は運良くできましたが
良かったね。
+162 -1
良かったね。
+162 -1
38.匿名 2022/10/07 19:29:00
何でもかんでも国のせいなのかは疑問だなー。
> 大手重工業の正社員と同じような、もしくはそれ以上にレベルの高い仕事
なら、大手重工業の正社員の中途採用に受かればいい。
+108 -21
> 大手重工業の正社員と同じような、もしくはそれ以上にレベルの高い仕事
なら、大手重工業の正社員の中途採用に受かればいい。
+108 -21
40.匿名 2022/10/07 19:29:07
>私は運良くできましたが
その「すごい国」の貧乏な親に産み落とされた子供たちにとっては「運良く」ではないだろうよ
+86 -8
その「すごい国」の貧乏な親に産み落とされた子供たちにとっては「運良く」ではないだろうよ
+86 -8
編集元記事:「すごい国。誰も結婚して子どもを持とうと思わないでしょうね」勤続18年で手取り13.3万円の40代女性
メーカー系の会社で働く40代前半の女性(兵庫県/正社員/既婚/子ども2人)は、26歳から働き勤続18年にもかかわらず、手取りはわずか13万3000円、年収およそ200万円。